25.12.07

ダイダイ

 ダイダイは、インド東北部のアッサムを中心とした地域が原産地です。日本へは、中国から伝来しました。

 「古事記」、「日本書紀」に、垂仁天皇の命により田道間守(たじまもり)が「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)」を持ち帰ったと記されています。「非時香菓」は、常に結実して、香気が優れている果実の意味でダイダイの特性に合致することなどから、田中長三郞博士はダイダイであるとしています。ただし、これにはコミカン説やタチバナ説などの異説があります。

 原産地から西方に伝搬したのがサワーオレンジです。サワーオレンジの果実はマーマーレード、花は香水の原料、樹は街路樹に利用されています。





果物&健康NEWS Vol.179